プレスリリース

アトラスト・ヘルス、CTO(最高技術責任者)と管理部長が就任し、開発および経営体制を強化

リリース発行企業:アトラスト・ヘルス株式会社

情報提供:

アトラスト・ヘルス株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役:バローチニール、以下「当社」)は、CTO(最高技術責任者)に平松拓、管理部長に兪琢が就任したことをお知らせいたします。

左から CTO 平松、事業責任者 矢野、代表取締役 バローチ、管理部長 兪

CTOおよび管理部長就任の背景と目的                        
アトラスト・ヘルスが開発・運営サポートを行うオンライン×対面の総合精神医療プラットフォーム「WeMeet(https://wemeet.co.jp/)」は、2025年4月現在、10万件を超える受診予約が行われており、予約回数は前年度比2倍以上に増加しています。サービスの成長に伴い、今後組織も拡大していく予定です。

CTOに平松、管理部長に兪が就任することで、当社がかかげる2つのミッション「“心を照らす医療”を拡張する」「個を深く見つめ、広く人類の心を救う」の実現に向け、開発体制および経営体制のさらなる強化を図ります。今後は、新たな経営体制のもとで、成長戦略と事業開発を一層加速させ、事業の拡大と組織の強化に取り組んでまいります。
CTO 平松拓



<経歴>                                 
京都大学理学部を卒業後、株式会社フリークアウトにてインターネット広告配信システムの開発に従事。その後、複数のスタートアップにて技術開発・プロダクト推進を担当し、2020年より株式会社カケハシにて調剤薬局向けの新規プロダクト開発をリード。 2025年1月、アトラスト・ヘルス株式会社にCTOとして参画。

<コメント>
このたび、アトラスト・ヘルスのCTOに就任いたしました。平松拓です。 私たちは 「すべての人に、"一輪の花"を。」 というビジョンのもと、「心を照らす医療」の拡張に取り組んでいます。精神医療の重要性が高まる一方で、必要なケアを受けられずに困っている人が多く、現場の医療従事者も大きな負担を抱えています。こうした課題に対し、テクノロジーを活用してより多くの人に適切な医療を届けることが、私たちの使命だと考えています。 私たちのアプローチは、業界の仕組みを急激に変えるのではなく、医療現場とともに歩みながら、より多くの選択肢を提供していくことです。医療に関わる多くの方々と協力しながら、より良い医療の選択肢を増やし、医療を必要とする人が、負担なく適切な医療へアクセスできるよう支えていきます。 また、アトラスト・ヘルスのプロダクトは、これまで多くの人の努力と試行錯誤によって形作られてきました。その積み重ねを受け継ぎながら、今のチームとともに技術を磨き、より多くの人に価値を届けていきます。 より良い社会を次世代に残すために、私たちは挑戦を続けていきます。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
管理本部長 兪琢



経歴>                               
公認会計士。有限責任監査法人トーマツにてベンチャー企業の法定監査、J-Sox対応、IPO準備支援に従事。その後、スタートアップの管理部門にて主に経理財務、総務労務、事業オペレーションの設計の経験を経て、株式会社ビビッドガーデンに入社。コーポレート部門の立ち上げ、経営管理業務全般に従事。 2025年3月、アトラスト・ヘルス株式会社に管理部長として参画。

<コメント>
この度2025年3月よりアトラスト・ヘルス株式会社に管理部長として入社しました。マネジメントチームの一員として、経営に携わる立場となりますが、コーポレート部門に関わらず、事業においても価値創出に貢献したいと考えています。 当社は「"心を照らす医療"を拡張する。」をミッションに、オンライン×対面の総合精神医療プラットフォーム事業を展開しています。 医療機関までの距離や初診予約の取りづらさ、精神科や心療内科に受診するという心理的ハードルなどにより患者が医療にアクセスできないという課題があります。こうした課題を解決する手段の一つとして、当社のプロダクトが患者の選択肢となるよう努めてまいります。 今後事業を着実に推進するために、経営基盤のさらなる強化と組織の成長を支える仕組みづくりを通じて、企業価値向上に尽力してまいりますので、どうぞよろしくお願いします。
オンライン×対面の総合精神医療プラットフォーム『WeMeet』とは          
当社が開発・運営サポートを行う、精神医療に特化した総合精神医療プラットフォームです。精神科・心療内科クリニックへの対面診療予約に加え、オンライン診療も対応。オンライン診療では予約、受診、決済、薬、書類の受け取りまで全てオンラインで完結します。2022年1月からサービスを開始し、受診予約回数は10万回以上を突破。前年度比2倍以上に増加し、精神科・心療内科特有の受診ハードルにより、主治医を見つけられないユーザーの利用が進んでいます。
URL:https://wemeet.co.jp



アトラスト・ヘルス会社概要                              
「“心を照らす医療”を拡張する」「個を深く見つめ、広く人類の心を救う」をミッションに、オンライン×対面の総合精神医療プラットフォーム事業を展開しています。また、メンタルクリニック向けに、クラウド基幹システムの提供やマーケティング支援・採用支援といったDX支援サービスも提供し、テクノロジーの力で医療体験の向上を実現。患者の精神医療へのアクセスのハードルを下げることで、未治療期間を短縮し、精神疾患の早期発見と早期介入に貢献し、その後の社会復帰(=リカバリー)を支援しています。

企業名 : アトラスト・ヘルス株式会社
代表者 : 代表取締役 バローチ ニール
設立日 : 2019年7月
所在地 : 〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町三丁目23番1号
資本金 : 100,000,000円
事業内容: オンライン×対面の総合精神医療プラットフォーム事業
      クリニックDX支援サービス事業
URL : https://atlasthealth.co.jp/

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース