食べる 見る・遊ぶ

ホテルメトロポリタンエドモントで「夏まつり」 700人でにぎわう

「ホテルメトロポリタンエドモント 夏まつり」盆踊りの様子

「ホテルメトロポリタンエドモント 夏まつり」盆踊りの様子

  • 0

  •  

 ホテルメトロポリタン エドモント(千代田区飯田橋3、TEL 03-3237-1111)で7月2日、「エドモント夏まつり」が開催された。

「ホテルメトロポリタンエドモント 夏まつり」純米吟醸酒の販売

[広告]

 同イベントは、地域との交流を目的に2000年から続く夏の恒例行事で、今回で21回目。当日は本館2階の宴会場フロアを全面開放し、浴衣姿も混じえた来場者約700人でにぎわいを見せた。

 会場中央に設けられたやぐらの周りでは日本民踊講師によるレクチャーも行われ、太鼓の音に合わせて盆踊りが繰り広げられた。タレントによるものまね歌謡ショー、宿泊券やレストラン券などが当たる抽選会も行われ、会場は終始にぎやかな雰囲気に包まれた。

 今年は特別企画として、今年、大規模な林野火災の被害を受けた岩手県大船渡市の復興支援コーナーも開設。地元酒蔵「酔仙酒造」の純米吟醸酒の試飲や、物産販売「大船渡マルシェ」には多くの人が足を止めた。福島県会津地域の紹介ブースでは、民芸品「赤べこ」の絵付け体験や地元土産を販売。ホテル周辺エリアの祭りを紹介するコーナーでは、東京大神宮や靖国神社などの地域の祭り情報も紹介した。

 縁日コーナーでは、かき氷やヨーヨー釣りなど夏の風物詩が並び、料理コーナーでは、ローストビーフやカレーライス、にぎりすしなどのメニューが人気を集めた。同ホテル総料理長の岩崎均さんは「当ホテルの40周年を迎えた今年は感慨深いものがあり、当イベントの来場者数もコロナ禍以降では最多となった。今回は宴会場の改装に伴い、例年より開催時期を前倒ししたが、少し早い夏の思い出になれば」と話す。

 会場を訪れた飯田橋町会の久保吉己町会長は「地域でも恒例行事を開催しているが、同じく長い歴史を持つこのホテルのイベントは、地域交流の場としても意義深い。今後も地域と共に歴史を紡いでいければ」と話した。参加した地域住民からは「昨年に続き訪れた。涼しい館内で夏祭りの雰囲気を感じられて、子どもたちも楽しめたのでは」などの声も聞かれた。

 同ホテルの宴会場は今夏より改装工事に入り、完成は9月末を予定している。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース