プレスリリース

【7月24日開催】pickuponがインサイドセールス導入・運用に悩む企業向けウェビナーに登壇決定!!

リリース発行企業:pickupon株式会社

情報提供:




pickupon株式会社(千葉県市川市、代表:小幡洋一、以下pickupon)は、エッジテクノロジー株式会社(東京都千代田区、代表:島田雄太、以下エッジテクノロジー)主催のウェビナーにて、代表の小幡が登壇し、当社でインサイドセールスが成果を上げた秘訣などをお話しします。本ウェビナーは、ほかにもインサイドセールス不要論を覆して売上を倍増させた会社の責任者の方が登壇され、複数の成功事例からインサイドセールス改善のコツを学べる内容となっています。

参加申込はこちら
■ウェビナー概要
「インサイドセールスはもういらないと言われた会社が売上を2倍にした理由」
昨今、多くの企業がインサイドセールスの導入・運用に悩む中、「もうインサイドセールスはいらないかも…」という厳しい声に直面しながらも、売上を2倍にまで劇的に伸ばした企業の成功事例があります。
本ウェビナーでは、それらの企業の事例をもとに、インサイドセールス運用のコツや現場で実践できる改善ポイントを学べます。
pickuponは、インサイドセールスで成果を上げた企業の一つとして自社の事例をお話しすることで、インサイドセールスの立ち上げや運営に課題を感じている経営者・営業責任者の方の一助となれれば幸いです。

■本ウェビナーはこんな方におすすめ!
・今のインサイドセールスのやり方を見直したい方
・成果が出ていないインサイドセールス部門を改善したい方
・社内でインサイドセールスの必要性・貢献度への疑問の声に困っている方
・限られたリソースで効率的に売上を伸ばしたい経営者・営業責任者の方

そんなあなたに必見の60分です!

■ 登壇者紹介 


エッジテクノロジー株式会社
AIプロダクト事業部エヴァンジェリスト 五十嵐 政貴

ベンチャー企業にて人事全般を経験後、HRtech新規事業の企画・運営に携わり、現在は人工知能関連人材のソリューション企業エッジテクノロジー株式会社にて、自社サービスの営業支援AIツール「GeAlne」の販売、エヴァンジェリストを担当。2019年法人営業デジタル化協会(通称:HED)を立ち上げ、代理理事をしている。





RECERO株式会社
人事責任者兼インサイドセールスマネージャー 早川 知秀

オーストラリアにて和食専門シェフからインサイドセールス業界へ転身。2022年、インサイドセールス代行サービス「セルメイト」を展開するRECERO株式会社へ入社し、現在はプロジェクトマネージャーと人事責任者に従事。





pickupon株式会社
代表取締役 小幡 洋一

デザイン・HCI領域をバックグラウンドに、システム制作会社でCGMメディアの立ち上げや、PRの効果測定ツール(SaaS)開発に携わる。その後Open Network Labに採択され2018年2月にpickupon株式会社設立、代表取締役に就任。IBM BlueHub、Plug and Play等アクセラレータープログラムへ採択されながら事業開発を進め、2019年9月に会話サマリーAI電話pickupon(ピクポン)をリリース。その後、pickuponの開発・営業を統括。



■開催日時
2025年7月24日(木)12:00~13:00
■開催形式
オンライン(Zoomウェビナー)
■参加費用
無料
■ウェブサイトURL
https://the.geaine2.jp/seminar/7269/

■ 営業/顧客対応のSFA入力に特化した CTI「pickupon(ピクポン)」



【電話/MTG業務DX化により解決できる3つの問題】

1. 情報共有システムへの入力漏れ問題
 会話内容をCRM・SFAなどの情報共有システムに自動入力!負担を減らし、入力漏れも防ぐ!
2. ブラックボックス化問題
 テキスト×音声の一次情報が残り、確認したいコールを一瞬で確認・共有!
3. 属人化問題
 顧客とのやり取りが「なめらか」に共有されるとナレッジがどんどん蓄積!



会話サマリーAI電話「pickupon(ピクポン)」は、顧客との通話内容のサマリーをAIがテキスト×音声で作成し、自動入力・共有してくれるサービスです。入力を意識せず、顧客との会話内容をチームのワークスペース(CRM・SFAなど)へシェアします。これにより、営業の架電シーンにおける入力漏れを防ぎ、入力コストを削減し、営業活動のブラックボックス化問題を解決します。

連携可能ツール:Mazrica, Salesforce, HubSpot, Google スプレッドシート, Microsoft Excel, Slack
※Webhookを介して各社で作成されたシステムと連携可能



■ 営業/顧客対応のSFA入力に特化したweb MTG 議事録AI「pickupon(ピクポン)」



ポイント1:MTGの録音 / 自動議事録作成ができる

MTG終了後、一瞬で議事録が作成される
pickuponがMTGの音声データを取得して、録音/文字起こしを行い、MTG終了後、議事録が一瞬で作成されます。

ポイント2:SFA連携 入力特化!


SFA連携 入力特化!
入力に特化 入力項目により様々なパターンの自動サマリー入力が可能!構造的な情報入力も可能。
データ保存料も無料です。

議事録の型も自由自在!!
自動入力機能により商談記録の漏れがなくなり、テンプレートを自社に併せてカスタマイズできるので、議事録クオリティが統一されます。



■ 資料請求はこちらから
より詳しいサービス内容も記載していますので、興味のある企業様はぜひ一度確認してください。
pickupon(ピクポン)
URL:https://pickupon.io/

■ pickupon株式会社について
「『こまってる。』で世界を変える」をミッションに掲げ、「こまってる。」と対峙する企業を支援するサービスの提供を行う。HCI、身体拡張、メディア・アート、インテグラルデザインなど領域横断的に研究していたプロジェクトが2018年1月にOpen Network Labに採択され、それを機に2018年2月15日に設立。現在は、会話サマリーAI電話pickupon(ピクポン)の開発・運営を通じて、営業活動をストレスなく行えるサービスの提供を行う。

■ 会社概要
会社名 :pickupon株式会社
所在地 :東京オフィス 東京都港区六本木4丁目2-45 高會堂ビル2階
     千葉オフィス 千葉県市川市菅野2-15-8 1F
代表者 :小幡 洋一
設立  :2018年2月15日
URL  :https://pickupon.io/corporate
事業内容:営業/顧客対応のSFA入力に特化したweb MTG 議事録AI「pickupon(ピクポン)」( https://pickupon.io/ ) / SFA入力に特化したAI搭載CTI「pickupon(ピクポン)」( https://pickupon.io/cti )の開発・運営、営業ナレッジメディア「ゆるふわ営業ハック」( https://pickupon.io/blog )の運営。びっくりチャーンパトロール( https://pickupon.io/churn-patrol ) / Mazrica(マツリカ)導入支援( https://pickupon.io/solution/MazricaSales ) / HubSpot導入支援( https://pickupon.io/solution/hubspot )、助成金を活用したDX人材育成プログラム( https://pickupon.io/dx-subsidy )の提供/運営。






■ お客様からのお問い合わせ先
会社名:pickupon株式会社
TEL :050-3134-5404
e-mail :info@pickupon.io
サービスに関する問い合わせ:https://pickupon.io/inquiry

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース