江戸時代からの歴史を持つ神楽坂花柳界で1月30日~2月3日、毎年恒例の行事「節分会」が開催される。
「節分会」は、普段着物姿の芸妓衆が仮装して座敷に上がる行事で、年1回節分の時期に開催。節分の夜に老若男女、自らが異装をとり、鬼や神様と交歓し、厄除けや招福を図るとされていたことに由来するといわれている。
全国的にも数が減少し都内でもわずかとなった花柳界だが、神楽坂では毎年続けており、昨年は「イナバウアー」や「たらこ」など話題になった人物やキャラクターに扮した芸妓衆が座敷に上がった。今年は「平家物語」をモチーフにした仮装を予定しているといい、「普段見られない姿を見てもらえれば」と花柳界関係者は話す。
仮装姿の芸妓衆は、毘沙門天善國寺で3日に開催される節分豆まき式に参加する予定で、「お座敷遊び」をする人に限らず身近に接することができる。
節分豆まき式は3日15時20分ごろから。
神楽坂花柳界毘沙門天 善國寺神楽坂花柳界、芸者衆の稽古場で「お座敷遊び入門講座」(市ケ谷経済新聞)都内中心部の旧花街に注目集まる-「神楽坂」「四谷・荒木町」(市ケ谷経済新聞)神楽坂・毘沙門天で落語会-着物による来場で割り引きも(市ケ谷経済新聞)