![靖国神社境内の桜のつぼみ(3月4日午後撮影)](https://images.keizai.biz/ichigaya_keizai/headline/1204693029_photo.jpg)
気象庁は3月5日、今年の桜の開花予報を発表した。
東日本では平年並み、西日本では平年並みか遅い見込みで、東京の開花は平年より1日早い3月27日。東京の開花宣言の基準となる標本木のある「靖国神社」(千代田区九段北3)では、休眠打破した花芽がふくらみ、「固さ」を感じさせる姿を見せている。
この日発表したのは「さくらの開花予想」第1回で、北陸、関東甲信、東海、近畿、中国、四国、九州が対象。今後、週に1回程度のペースで合計8回行われ、東北地区は第3回、北海道地区は第6回から発表される。
靖国神社の隠れた名物「靖国そば」-参拝者から強い人気(市ケ谷経済新聞)冷え込む都心にも「早春の息吹」-靖国神社の梅、すでに開花(市ケ谷経済新聞)都会の狭間に開花する1本の冬桜-愛煙家の「癒し」の存在に(市ケ谷経済新聞)千代田区が秋の「さくら教室」-樹木医と一緒に名所の桜を診断(市ケ谷経済新聞)