市ケ谷経済新聞

8月8日は「プチプチの日」-市ケ谷駅前でプチプチグッズを無料配布

8月8日の「プチプチの日」に市ケ谷駅前でプチプチグッズを無料配布(画像=昨年の様子)

B!

 「プチプチの日」の8月8日、JR市ケ谷駅前でオリジナルのプチプチグッズの無料配布が行われる。

今年のプチプチグッズは?

[広告]

 同イベントは、電子部品の梱包(こんぽう)などに使う気泡シート「プチプチ」などの製造販売を行う川上産業(本社=愛知県名古屋市)が企画。プチプチの粒の並びの一部が数字の「8」に見えること、88(パチパチ)とつぶすことから、8月8日が「プチプチの日」と日本記念日協会の認定を受けた2000年から実施している。

 東京営業所を置く市ケ谷駅周辺でも、毎年実施している同イベント。毎年新入社員で結成されたプロジェクトのメンバーで配布するオリジナルグッズを決定しており、今年は、通常のプチプチよりコシがあるタイプのプチプチで作った「うちわ」を数量限定で無料配布する。

 配布予定場所は、市ケ谷駅、仙台駅クリスロードアーケード内、渋谷駅(モヤイ前)、新宿駅(西口)、横浜駅(西口)、本厚木駅、大宮駅、高崎駅、名古屋駅(桜通口)、伏見駅、栄駅、静岡市呉服町スクランブル交差点付近、南海電鉄難波駅、加古川駅、博多駅、天神駅の16カ所。配布時間は場所によって異なり、8時~9時30分ごろを予定している。

 同社は東日本大震災後、防寒用の「プチプチ」や軽量で耐久性などに優れたプラスチックボード「プラパール」で作った仕切り、簡易更衣室、簡易デスクなどを避難所に寄付。「プチプチの日」の同日より、震災の影響によってオープンが遅れていた仙台工場での出荷をスタートする。

最新ニュース

暮らす・働く

見る・遊ぶ

学ぶ・知る

食べる

買う

エリア一覧

北海道・東北

関東

東京23区

東京・多摩

中部

近畿

中国・四国

九州

海外

セレクト

動画ニュース

新型コロナ関連ニュース