プレスリリース

観光振興による地域活性化を 青梅市、河北町、大山町と「新しい目的地づくり」に関する協定を締結

リリース発行企業:株式会社エイチ・アイ・エス

情報提供:

 株式会社エイチ・アイ・エス(本社:東京都港区 以下、HIS)と、東京都青梅市、株式会社さとゆめ(本社:東京都千代田区 以下、さとゆめ)、沿線まるごと株式会社(本社:東京都西多摩郡)は、新・目的地創出事業「Destination Create Project」に関する包括連携協定を締結しました。また、HISとさとゆめは、山形県河北町、鳥取県大山町とも、同様の協定を締結しました。

 HISは、地方創生に特化した事業プロデュース会社であるさとゆめと2024年9月より新・目的地創出事業「Destination Create Project」を始動しており、このたび青梅市、河北町、大山町が新たに参画する運びとなり、本日協定式を行いました。

■協定に基づく連携事項
(1)地域振興・地方創生に関すること
(2)観光・地域の魅力発信に関すること
(3)インバウンドを含めた観光産業振興計画の策定・実行に関すること
(4)観光施設等への誘客促進に関すること
(5)関係人口の創出に関すること
(6)企業の誘致・連携に関すること
(7)SDGsの推進に関すること
(8)自然環境の活用及び保全に関すること
(9)文化・産業・観光振興に関すること
(10)その他目的達成のため必要とすること

【東京都青梅市】

左から、HIS法人営業本部長 加治木宏、青梅市長 大勢待利明氏、さとゆめ 代表取締役CEO 嶋田俊平氏、沿線まるごと 取締役 田治米伸康氏

 青梅市は東京都の北西部、多摩川の上流域に位置しており、古くから山岳信仰の対象となっていた武蔵御岳山や、遊歩道が整備されている御岳渓谷など自然豊かな土地として知られ、登山やリバーアクティビティなども盛んです。さとゆめは、2021年12月、東日本旅客鉄道株式会社との共同出資会社「沿線まるごと株式会社」を設立し、沿線全体をホテルに見立てる地域活性化プロジェクト「沿線まるごとホテル」をJR青梅線沿線にて推進しております。2025年6月、HISとさとゆめ、沿線まるごと株式会社、奥多摩町が新・目的地創出事業「Destination Create Project」に関する協定を締結したことに続き、このたび沿線上である青梅市も同協定に締結しました。


【山形県河北町】

左から、HIS東北新潟法人営業グループリーダー池田大、HIS東北・北海道・新潟事業部長 村上智洋、河北町長 森谷俊雄氏、さとゆめ 代表取締役CEO 嶋田俊平氏、HISから派遣する布見綾子

 山形県のほぼ中央に位置する河北町は、月山や雄大な朝日岳に囲まれ、かつては最上川舟運による紅花の集散地として栄えた場所です。このたびの協定の締結により、地域資産を生かした魅力ある観光コンテンツの造成やインバウンド送客など、多様な分野で活力ある地域社会の形成と持続的な発展に貢献してまいります。なお、2025年7月より、HISから河北町へ専門人材を派遣し、地域振興・観光振興の推進支援を行っていきます。

派遣期間
2025年7月1日~2026年3月31日(予定)※最長 2028年6月30日
派遣社員略歴
布見 綾子(ぬのみ あやこ) (前所属:法人営業本部 地域創生グループ)
2006年 入社 営業所にて個人旅行商品の販売に従事
2010年 法人営業本部にて業務渡航に関連する業務に従事
2024年 法人営業本部コーポレートセールス事業の営業所長としてマネジメントにも取り組む
2025年 法人営業本部地域創生グループにて地域活性化事業に従事


【鳥取県大山町】

左から、大山町長 竹口大紀氏、さとゆめ 取締役COO 浅原武志氏、HIS中四国事業部長 可児真宣

 大山町は鳥取県の西部に位置し、古代より神坐す山(かみいますやま)として信仰を集める日本最古の霊峰・大山の麓に広がる、自然と歴史に恵まれた地域です。このたびの協定の締結により、新たな観光コンテンツの造成やインバウンド送客など地域社会のさらなる活性化とともに、近畿山陽圏からの交通アクセスの良さを生かした関係人口の増加を図っていきます。

新・目的地創出事業「Destination Create Project」 https://dcpweb.jp/
HISとさとゆめが推進する、各地域の特性を活かして、体験や交流といった要素を取り入れた、旅・暮らし・人生の新たな目的地をつくるプロジェクト。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース