プレスリリース

クラウドファンディングを次のステージへ。きびだんご、瑞起と戦略的業務提携を締結

リリース発行企業:きびだんご株式会社

情報提供:




きびだんご株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:松崎良太、以下「きびだんご」)は、株式会社瑞起(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:呉成浩、以下「瑞起」)と、クラウドファンディングを活用したモノづくり支援を積極的に推進することを目的とした戦略的業務提携を締結しました。

提携の背景と目的
 きびだんごは、2013年の創業以来、自社プラットフォーム「Kibidango」を通じて、数多くのクリエイターや中小メーカーの挑戦を後押しして参りました。
 両社はKibidangoを通じて数々のプロジェクトを展開し、大きな成功を収めてきました。その支援総額は約9億円に達しようとしています。特に「X68000 Z」プロジェクトでは、開始直後から大きな話題を呼び、多くのメディアやファンコミュニティでも取り上げられるなど、クラウドファンディングの可能性を大きく広げる成功事例となりました。
 本提携により、両社の連携をさらに強化し、クラウドファンディングを活用した革新的なモノづくりを加速させることを目指します。

■提携による主な取り組み
1. 革新的なプロジェクトの創出
クリエイターや企業が独自のアイデアを具現化できるよう、両社の専門知識を活かし、開発支援や市場分析を実施。これまで以上に魅力的な製品やサービスが誕生することを目指します。

2. 製品開発・技術支援の強化
瑞起の高度な技術力を活用し、試作・製造プロセスの効率化を図るとともに、より高品質な製品を提供。クラウドファンディングを通じて、多くの支援者に届く製品を実現していきます。

3. サプライチェーン構築と商品開拓・販売協力
瑞起は、技術力だけでなく、独自の強力なサプライチェーンの構築にも強みを持っています。本提携により、両社はこれまでの知見を活かし、クラウドファンディングを通じた新たな商品開拓と販売の強化を図ります。これにより、支援者に届く商品の幅を広げ、よりスムーズな製造・流通の仕組みを確立することを目指します。

4. クラウドファンディングの可能性拡大
きびだんごの運営するクラウドファンディングプラットフォーム「Kibidango」の活用をさらに進め、支援者とのコミュニケーション強化やプロジェクトの透明性向上を図ります。さらに、主に資金調達を目的としていたこれまでのクラウドファンディングから、本提携により、瑞起の技術力・開発力を活用することで、資金調達から開発、量産までをワンストップで実現できるクラウドファンディングプラットフォームとなります。これにより、クリエイターや企業がよりスムーズに製品化を進めることができ、クラウドファンディングの可能性を大きく広げていきます。

5. グローバル展開の推進
日本国内のみならず、海外市場への進出も視野に入れ、クラウドファンディングを活用したモノづくりをグローバルに展開。きびだんごは、国内クラウドファンディングプラットローム「Kibidango」の運営に加え、「Kickstarter」や「Indiegogo」などの海外クラウドファンディングプラットフォームでの国内企業のチャレンジについても今後より一層サポートしていく予定です。これにより、国内外のクリエイターがグローバル市場へ挑戦できる環境を整え、より幅広い支援者とのつながりを強化します。グローバルなネットワークを活かし、世界中の支援者と共に革新的なプロジェクトを成功へと導きます。

この提携を通じて、両社はモノづくりの新たな価値を創造し、多くの人々に革新的な製品を届けるために取り組んでまいります。

会社概要
きびだんご株式会社
ホームページ: https://kibidango.com/
所在地: 東京都新宿区上落合 3-8-25 FLAMP 1304
代表者: 松崎 良太
設立: 2013年2月
資本金: 209,999,400円
事業内容: クラウドファンディング型EC事業

株式会社瑞起
ホームページ: https://www.zuiki.co.jp/
代表者: 呉 成浩
所在地: 神奈川県横浜市西区みなとみらい4‐4‐2 横浜ブルーアベニュー5階
事業内容: 電子機器、組込開発、ソフトウェア開発、製造・販売

代表コメント

きびだんご株式会社 代表取締役 松崎良太慶應義塾大学卒業後、株式会社日本興業銀行(現みずほフィナンシャルグループ)へ入行。投資銀行業務に携わった後コーネル大学でMBAを取得。2000年楽天に入社、社長室長や経営企画室長、執行役員ネットマーケティング事業長 兼 事業企画・調査部長を歴任。2011年に独立、ベンチャーの育成に務めながら自らエンジェル投資も行う。2013年にゴールフラッグ株式会社(後に「きびだんご株式会社」に社名変更)を設立。クラウドファンディングとECを組み合わせた新しい事業エンパワーメントの仕組みを提供する「Kibidango(きびだんご)」をスタート。
きびだんご株式会社 代表取締役 松崎良太 コメント 「この度、クラウドファンディングの可能性を広げてきた株式会社瑞起様との戦略的業務提携を締結できたことを大変光栄に思います 。
 弊社ではKibidangoを運営しつつ、主に海外のメーカーと協働して自社でプロジェクトを企画開催し、商品輸入配送、クラウドファンディング後の継続販売やカスタマーサポートなども行っております。最近ではその知見を活かし、国内外の有力メーカーに対するクラウドファンディングを通じた商品ローンチのコンサルティングサービスも展開しています。
 今回『X68000 Z』をはじめとするプロジェクトでの成功を基に、瑞起様の企画・開発力とKibidangoのプラットフォーム・クラウドファンディング運営のノウハウを融合し、今後、同社の全てのクラウドファンディングをKibidangoを通じて全面的にサポートします。あわせて瑞起様のクラウドファンディングを通じた海外展開も支援してまいります 。
 また同時に、弊社に寄せられる商品生産の相談を瑞起様に紹介し、商品化を両者でタッグを組んでサポートする取り組みも今後行っていきます。
 今回の瑞起様との連携強化を通じて、挑戦するすべての人たちをエンパワーして、誰もが自分たちで未来を手に入れられる世界を実現するために、今後とも新たなモノづくり支援に邁進します。」

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース