株式会社ルミネ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:表輝幸、以下:ルミネ)は、株式会社ジェーシービー (本社:東京都港区、代表取締役兼執行役員社長:二重 孝好、以下:JCB)、株式会社マッシュスタイルラボ (本社:東京都千代田区、代表取締役社長:近藤 広幸、以下:マッシュスタイルラボ)、Your Arbor Inc. (本社:カナダ カルガリー、CEO Alex Todorovic、以下Arbor)と共同で、商品別および決済手段別のCO2排出量可視化による消費者の行動変容を検証するための実証実験を開始します。2025年4月25日(金)より1ヶ月間にわたって実施します。
当実験は2024年4月にルミネ新宿ルミネ2にて実施した実験に続く、第2弾として開催いたします。

<実証実験イメージ>
対象ブランドの店頭商品にCO2排出量情報を確認できる二次元コード記載のタグをつけ、その情報を閲覧した消費者によるアンケート結果や売上データなどを基に、購買行動への変容を検証します。

※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
昨今、グローバルで、企業に対してSDGsおよび気候変動対策を求める動きが加速しており、日本国内でも様々なサステナビリティ関連の取り組みが広がりつつあります。一方で、こうした企業の取り組みを消費者に知ってもらうことで、消費者の企業に対するイメージや購買行動にどのような影響を及ぼすのかに関する情報が可視化されているケースはまだ少ないと認識しています。
そこで、ルミネは、JCB・マッシュスタイルラボ・Arborと協業し、ルミネ8館(大宮・北千住・池袋・有楽町・新宿・立川・横浜・町田)に展開するレディースファッションブランド「SNIDEL(スナイデル)」 において、CO2排出量を開示し、消費者へどのような行動変容を与えることができるのかを検証する実証実験を行います。
・ルミネ8館(大宮・北千住・池袋・有楽町・新宿・立川・横浜・町田)に展開するレディースファッションブランド「SNIDEL(スナイデル)」にて実施
昨年に続く第2弾として実施する今回の実証実験では、ブランドによって異なる特性・客層に左右されることなく、より具体的な消費者行動の考察することを目的に、実施ブランドをSNIDELのみに絞りました。
SNIDELは、マッシュスタイルラボが展開する各ブランドの中でも、リサイクル素材などを店装の85%以上に取り入れる「サステナブル店装」をはじめ、積極的に環境配慮素材を原材料として取り入れるなど、サステナビリティに関するメッセージを継続して発信しています。
また、ルミネ8館に出店をしており、横断的に実施することで、エリアごとに消費者意識の特色が見られるかを比較して検証します。
・CO2の排出量を“エアコンの使用時間”で可視化
1商品あたりのCO2排出量の目安については、「エアコンの使用時間」として表記することで、消費者にとってより身近に感じられるエネルギーを提示します
(右図表記イメージ)。(※昨年度は風船の数にて表示)
<実施概要>
<各社の役割>

ルミネは、本取組を通じ、ご出店企業・お客さまをはじめとするステークホルダーの皆さまと共に、サステナビリティの取り組みを推進いたします。
(ルミネのサステナビリティ
https://www.lumine.co.jp/sustainability/)
・SNIDEL(スナイデル):12品番
【商品例】

SustainaレーヨンカシュクールOP

ラップディティールシンプルスカショ

リボンスリーブオーガンシースルーBL