和カフェ「お茶と果物 扇屋」(新宿区神楽坂6)が10月15日、神楽坂にオープンした。経営は千屋(新潟県新潟市)。
同社は、新潟で老舗酒販店としての歴史を持ちながら、東京ですし店を展開するなど、飲食事業にも力を入れる。カフェ事業部長の羽賀桃子さんは「当社は1962(昭和XX)年に法人化した酒屋だが、それ以前も商いの歴史を持つ。カフェ事業は始めての取り組み。社長である父が、新潟で食べたかき氷の味に感動し、東京にも伝えたいと考えたのがきっかけ。地域の素材と和の文化を、伝統と革新の地である神楽坂で伝える新しい挑戦」と話す。
メニューは、「芋」(1,800円)、「栗」(2,400円)など、旬の果物や和の素材を使ったかき氷が中心。和紅茶やさんしょうジュレなどをかき氷の中にしのばせ、「多層構造の味わいを追求する」という。「一杯でフルコースの料理を味わうかのような体験を提供したい。季節によって提供するメニューが異なるので、当店で季節の移ろいを感じていただければ」と話す。「栗ぜんざい」(800円)やハーブティー「扇屋ブレンド」(700円)なども用意する。
削氷機は長岡のサカタ製作所で作られたものを使う。「氷はフワフワとした食感が特長。新潟の良さも伝える店にしたい」とも。
店舗面積は約20坪。席数は、カウンター=7席、テーブル=12席。内装には古材も使う。「木材も長岡産で、カウンター席には温かみのあるクルミの木の一枚板を使う。趣のある和モダンな空間を意識した」と羽賀さん。
店内飲食のほか、中国茶やハーブティーなども購入できる。「自宅用としても、手土産としても使いやすいラインアップをそろえる。気軽に足を運んでいただければ」と来店を促す。
営業時間は11時~18時30分。火曜定休。