小学生がタスキをつなぐ「第1回 千代田区小学生駅伝大会」が11月9日、千代田区早稲田通り周回コース(JR飯田橋駅から東南方向に延びる区間)で開催される。主催は千代田区スポーツ協会、公益財団法人東京都スポーツ協会、東京都。主管は千代田区陸上競技協会。
同大会は、これまで「千代田区小・中学生皇居駅伝大会」として皇居外周を舞台に行われてきたが、今年から会場と参加対象者を変更し、新たなスタートを切る。種目は小学生の高学年・低学年の部があり、募集チーム数は合わせて20チーム。競技は4区間、1区870メートル、2~4区700メートルのコースを走る。沿道から観戦しやすい周回コースとし、安全性の向上も図ったという。
千代田区陸上競技協会の菅谷章理事長は「タスキをつなぐ喜びを味わい、仲間との絆をさらに深める大会にしたい。子どもたちが一生懸命走る姿を応援してもらえれば」と呼びかける。
当日は11時10分~30分に千代田区富士見みらい館(富士見小学校)校庭前で受け付けを行い、12時15分のスタートを予定する。要事前申し込み。